2024年04月19日

すこやか学級 開級式

 今年度は8名増加し、学級生は38名になりました。
昨年度の実績を確認し、その後今年度の年間事業計画を話し合いました。森川講師による講座を2回、高齢者安心センター川根の職員による講座を2回、、明治安田生命の講座を1回、輪投げとグランドゴルフを各1回ずつ行うことに決まりました。
 今年度は、館外研修として浜岡原子力発電所の見学も計画しました。年間計画をスムーズに計画できたので『しぞーかでんでん体操』と『しまだしっかりげんき体操』をおこないました。




  

Posted by ちゃくら at 09:49Comments(0)高齢者学級

2024年04月17日

里山ウォーキング 開級式

 里山ウォーキング令和6年度の開級式を行いました。
最初に昨年度の事業実績を確認し、今年度の年間事業計画を話し合いました。
 館外研修先については、昨年度から希望があった『浜名湖花博2024』と磐田市にある『香りの博物館』と袋井市の『油山寺』を計画しました。
また、健康促進講座と脳トレとリアル野球盤ゲーム、市のふれあい島田塾の他、住んでいるこの地域を知るために少し距離はあるけれど2月に『川根温泉まで歩こう』と『抜里地区ハイキング!』を計画しました。
 最後に学級長と班編成、班長、連絡網を確認して終了しました。



  

Posted by ちゃくら at 15:52Comments(0)社会教育講座

2024年04月12日

開級式

令和6年度の市民学級の開級式を行いました。 
今年も去年に引き続き会長さんと副会長さんは同じ方が引き受けてくださいました。今年度もよろしくお願いいたします。
今年度は新しく一人の学級生さんが入ってくださいました。皆さんと楽しく活動していただけたら嬉しいです。
学級生さんから今年はベーコン作りをやってみたいという声があがりました。以前皆さんは体験したことがあるそうですが私は初めてなので今からワクワクしています。
皆さんから頂いたを参考に活動計画をまとめて、今年度も充実した活動を送りたいと思います。




  

Posted by ちゃくら at 14:30Comments(0)市民学級

2024年03月26日

『グランドゴルフを楽しもう』閉会式

 当日は晴れてましたが、風があり気温が低く少し寒さを感じました。昨年は雨で出来なかったため久しぶりにグランドゴルフを楽しむことが出来ました。参加者は16名だったので4人ずつ4グループに分け12ホールを2ラウンド行いました。中にはグランドゴルフ初心者の方もいましたが、ルールやプレイの仕方も覚えやすく何ホールか進むうちに上達し、ホールポストに入れることができるようになりました。競技中にホールインワンを達成すると大きな歓声があがり盛り上がりました。
 競技終了後には閉級式を行いました。今年度は当初の計画通り九つの講座を実施しましたが、それぞれの事業は7~8割程の高い出席率でした。






  

Posted by ちゃくら at 13:35Comments(0)高齢者学級

2024年03月16日

抜里地区ハイキング

 当日は暖かく風のない絶好のウォーキング日和となりました。
予定では抜里寺山ハイキングを予定していましたが、出発前に今抜里地区で開催されているUNMANNED無人駅の芸術祭の作品を見て回るコースにしては?と提案があった為、急遽予定を変更しました。地域内には様々な芸術家さんの作品があり、中でも茶畑の中に竹で編んだ大きなてのひらは鉄道の方角に向かって軽く手を揚げる仕草で表現されていてとても存在感がありました。
また、お茶碗などの食器を並べて音を奏でる「椀琴道島田流」のインベカヲリさんがパフォーマンスをしていて鑑賞することが出来て良かったです。
17日までUNMANNED無人駅の芸術祭を開催していますのでまだの方は週末見に行ってはいかがですか?







  

Posted by ちゃくら at 09:36Comments(0)社会教育講座

2024年03月14日

料理教室・閉会式

 今回は横山先生をお招きして料理教室と令和5年度の市民学級の閉級式を行いました。
料理に取り掛かる前に先生から「五感と五味」について話していただきました。
五感→視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚
五味→甘味・酸味・塩味・苦味・旨味
しかし、五味五感が揃っていても必ずしも「食べたい!!」となる訳ではなく、環境も「美味しさ」「食欲」に深く影響されるそうです。確かに一人で食べるより誰かと一緒に食べるほうが美味しく感じますね。

今日のメニューは新玉ねぎの洋風ごはん・つくねとトマトの照り焼き・卵とレタスのスープ・いちご大福です。
皆さん大ベテランの主婦の方々ですので手際よく進めていきあっという間に出来上がりました。大福の包む作業は難しいと思っていましたが、最近作った方がいらっしゃってとっても綺麗に包んでくれました。
料理教室の後には無事に閉級式もすませ、無事令和5年度の全ての研修を終えることが出来ました。ありがとうございました。







  

Posted by ちゃくら at 14:47Comments(0)市民学級

2024年03月06日

フェスタしまだ展示会

 今回初めて、金谷にある夢づくり会館でフェスタしまだが開催されました。
場所がおおるりと違って少し狭いのかな?と思いましたが、各ブースごと、ちゃんとスペースが確保されていて、とても良かったです。2階が展示スペースだったのですが、大きな窓から降り注ぐ太陽の日差しが暖かくて作品担当の方も寒くなくて良かったです。
夏に作った作品が少し小さかった為、今まで市民学級で作った作品を持ち寄り沢山の作品を飾ることが出来ました。
学級生さんのアイデアで一年間の活動内容もあったら来場される皆さんにどんな活動をしているのかを知ってもらえるのではないかということで、一覧表を作成し一緒に飾らせていただきました。ブースいっぱいの作品はとてもは賑やかで華やかな素敵な作品展になりました。




  

Posted by ちゃくら at 15:26Comments(0)市民学級

2024年02月25日

脳もイキイキ元気に講座

 森川恭子さんを講師に招いて「脳も生き生き元気に体操2」を実施しました。
始めに「幸せなら手をたたこう」を歌いながら手・足・首を回して身体をほぐしてから講座が始まりました。
椅子に座ったまま歌って身体を動かすことで、脳トレとストレッチができるワクワク体操ゲームで「私の城下町」・「春よ来い」などの歌で行いました。
歌いながら手・指を動かしたり足踏みを順番にうごかすのは難しかったけれど、できなくても考えながら動かす事が脳トレになるということでした。
後半はミュージックベルを一人1個~2個持って「富士山」「春が来た」を演奏しました。和音での演奏もおこないましたが、何度も練習するうちに大変上手に演奏できるようになりました。講師の先生の巧みな話術で参加者も大声で笑ってあっという間に時間が過ぎました。



  

Posted by ちゃくら at 09:34Comments(0)高齢者学級

2024年02月16日

シニア読書会

 今年も高木先生をお呼びしてシニア読書会を開催しました。
題材は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」です。皆さんも学生の頃に一度は読んだことがある有名なお話だと思いますが、改めて読んでみたらこんなにも短い話だったのかとビックリしました。それなのに、この短いお話の中にいくつもの考えさせられる事柄がちりばめられていました。学生の頃なら「悪いことをしたら悪いことが自分に返ってくるよ」という道徳的な話だったなと思ってそれで終わりでしたが、今読んでみると次から次へと疑問が溢れてきました。何故?ただ蜘蛛を助けただけの「犍陀多」を地獄の底から助けてあげようと思ったのか?とか、もしかした他の罪人たちにも違う形で助け船を出してあげていたのではなかろうか?など考えさせられることが多くて楽しかったです。芥川龍之介は自分にとっては難しいことを書く面白くない人と思っていましたが、他の作品も読んでみたくなりました。
最後に「蜘蛛の糸は」芥川龍之介のオリジナルだと思っていましたが、元になっている題材があることに驚きました!!
皆さんは知っていましたか??


  

Posted by ちゃくら at 15:34Comments(0)市民学級

2024年02月10日

川根温泉まで歩こう

 当日は風もなく冬晴れで絶好のウォーキング日和となりました。
川根地区センターを9時に出発し、島から駿遠橋を渡り北、堀之内の大井川を通り県道藤枝天竜線の歩道を歩いて川根温泉道の駅までの道のりを約1時間ほどかけて歩きました。距離は約4.3キロです。
道の駅で足湯に浸かったり30分ほど休憩し来た道を歩いて11時30分に戻ってきました。1万2千歩ほどのウォーキングでとても良い運動になりました。消費カロリーとしてはご飯1杯分ほどだそうです。






  

Posted by ちゃくら at 12:27Comments(0)社会教育講座