トップ
›
公共機関・NPO・学校
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
桜と茶の里から、講座開設状況や地域の皆様の交流の様子をお知らせします
川根地区センター ちゃくら
2013年12月27日
年末年始
川根地区センターの年末年始の休館日をお知らせいたします
平
成25年12月29日~平成26年1月3日
(平成26年1月6日は月曜日ですので休館となります)
皆様良いお年をお迎えくださいませ
Posted by ちゃくら at
13:56
│
Comments(0)
│
その他
2013年12月26日
暮れの大掃除
平成25年もあと5日となりました
今日は清掃委託のシルバーの方たちと一緒に、朝から全職員総出( 3人だけですが… )の
大掃除を行いました
正面玄関のガラスもピッカピカに磨きました
越冬のため南の島に飛んでいったツバメの巣も
きれいにとり払いました
また来年も 新居
を作ってくださいね
Posted by ちゃくら at
14:21
│
Comments(0)
│
その他
2013年12月19日
クリスマスシーズン ♪♪
川根市民学級一閉張り講座の講師をお願いし、学級生でもある茂木祐子さん
から 素敵なクリスマスリース をいただきました
ツリーに比べてリースは手軽にクリスマス気分を味わうことができますよね
抗菌作用のある常緑樹を玄関に飾り 魔よけの意味があるとか・・・
クリスマスリースの由来については諸説があるようですが、
日本でお正月に玄関を飾る しめ縄飾りにも似ていますね
Posted by ちゃくら at
14:02
│
Comments(0)
│
その他
2013年12月13日
一閉張り講座
市民学級生20名が集まり、一閉張り講座が行われました
講師は学級生でもある茂木祐子さんです
一閉張りは生活雑貨のリサイクルが原点とも言われるそうです
私たち川根市民学級生は、その原点に基づきアイデア満載の作品作りに挑戦しました
平成26年 3月 1日(
sat
) 2日(
sun
)
に開催予定の
“フェスタしまだ2014 !!"
に展示しますので
見に来てくださいね
Posted by ちゃくら at
10:56
│
Comments(0)
│
市民学級
2013年12月12日
わくわくキッズ「ロールケーキ作り」 12/7
ロールケーキがおいしくできました
クッキングは子どもたちの人気活動、この日も20名の子どもたちで調理室はにぎやかでした。指導して下さったのは笹間の岡村祐子さん。わかりやすい説明で我々も参考になります。
Posted by ちゃくら at
09:20
│
Comments(0)
│
社会教育講座
2013年12月05日
25年度第2回 囲炉裏談義
3日、夕刻6時過ぎたころから座布団を抱えて、黒澤氏のセカンドハウス〝丞雲荘〟に一人二人と集まりはじめる。今回の話題提供は川根本町の益井悦郎氏。彼は海外での農業体験を踏まえ、研究を重ねたこだわりの川根紅茶・緑茶を世界に向けて発信している。若者にぜひぜひ聞かせたいお話だった。
この講座だけは男性の方が多い。
写真はプロジェクターで説明している益井さん。
2月ごろに第3回を予定している。興味のある方は川根地区センターにご一報を。(0547-53-3993)
Posted by ちゃくら at
09:34
│
Comments(0)
このページの上へ▲
プロフィール
ちゃくら
〒428-0104
島田市川根町家山396番地の1
TEL・FAX 0547-53-3993
<
2013年
12
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
行事予定
(8)
社会教育講座
(93)
高齢者学級
(89)
市民学級
(126)
グループ活動
(14)
川根日和
(20)
その他
(40)
最近の記事
料理教室と閉級式
(3/12)
脳も身体もいきいき元気に講座
(3/7)
フェスタしまだ
(3/2)
川根温泉まで歩こう!
(2/9)
明治安田生命MY定期講座
(2/6)
ストレッチ体操
(1/15)
香りの博物館見学と油山寺参拝
(12/8)
中部電力健康講座とリアル野球盤
(12/5)
ペタンクを楽しもう!!
(11/20)
明治屋醤油さんの工場見学と春華堂のNicoeでランチ
(11/14)
過去記事
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人