今回は横山先生をお招きして料理教室と令和5年度の市民学級の閉級式を行いました。
料理に取り掛かる前に先生から「五感と五味」について話していただきました。
五感→視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚
五味→甘味・酸味・塩味・苦味・旨味
しかし、五味五感が揃っていても必ずしも「食べたい!!」となる訳ではなく、環境も「美味しさ」「食欲」に深く影響されるそうです。確かに一人で食べるより誰かと一緒に食べるほうが美味しく感じますね。
今日のメニューは新玉ねぎの洋風ごはん・つくねとトマトの照り焼き・卵とレタスのスープ・いちご大福です。
皆さん大ベテランの主婦の方々ですので手際よく進めていきあっという間に出来上がりました。大福の包む作業は難しいと思っていましたが、最近作った方がいらっしゃってとっても綺麗に包んでくれました。
料理教室の後には無事に閉級式もすませ、無事令和5年度の全ての研修を終えることが出来ました。ありがとうございました。