2025年03月07日

脳も身体もいきいき元気に講座

森川恭子さんを講師に招いて「脳も身体もいきいき元気に講座2」を実施しました。
はじめに「幸せなら手をたたこう」を歌いながら手、足、首を回し身体をほぐしてから講座がはじまりました。
椅子に座ったまま歌って身体を動かすことで、脳トレとストレッチができるワクワク体操ゲームで「365歩のマーチ」の歌では、歌詞が「あいうえお」の時は手をたたき、濁点の時は足踏みをして歌いました。なかなかうまく動作ができなくてもそれが脳トレになります。
後半はミュージックベルを一人1個~2個持って3月の卒業式シーズンということで「仰げば尊し」を演奏しました。
和音での演奏も行いましたが、何度か練習するうちに大変上手に演奏できるようになりました。
森川先生のお話もユーモアいっぱいで参加者の皆さんは大声で笑って楽しい時間を過ごすことが出来ました。
脳も身体もいきいき元気に講座
脳も身体もいきいき元気に講座
脳も身体もいきいき元気に講座
脳も身体もいきいき元気に講座

同じカテゴリー(社会教育講座)の記事画像
川根温泉まで歩こう!
香りの博物館見学と油山寺参拝
ペタンクを楽しもう!!
災害なんでも教室
ペタボードとリアル野球盤ゲームを楽しもう!!
睡眠と健康の知恵袋
同じカテゴリー(社会教育講座)の記事
 川根温泉まで歩こう! (2025-02-09 09:28)
 香りの博物館見学と油山寺参拝 (2024-12-08 15:55)
 ペタンクを楽しもう!! (2024-11-20 14:21)
 災害なんでも教室 (2024-10-25 14:14)
 ペタボードとリアル野球盤ゲームを楽しもう!! (2024-09-26 14:15)
 睡眠と健康の知恵袋 (2024-07-05 09:42)
Posted by ちゃくら at 11:41 │Comments(0)社会教育講座

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
脳も身体もいきいき元気に講座
    コメント(0)