市民学級 認知症サポーター講座
社会福祉協議会・高齢者安心センター川根の泉正和さん、キャラバンメイトの三宅さんにお越し頂きました。今や超高齢化社会となった日本では、85歳以上で4人に1人が認知症だといわれます。決して他人事ではないので、正しい知識を持つことが大事です。認知症の人には偏見を持たず支援する
という姿勢が重要です。
すこやか学級 熊本地震の教訓
防災の日を前に、市役所危機管理課職員による地震対策講座を行いました。熊本地震後に現地に出向いて、家屋倒壊等の調査に従事した職員から、大きな揺れが2回くると、ほとんどの家屋が壊れてしまうという話を聞いて、地震の怖さを再認識しました。
里山ウォーキング 鵜山森林公園~抜里・五輪山縁日
今回の里山ウォーキングは、抜里の五輪さん縁日に合わせて、鵜山森林公園に行ってきました。コースは地区センターから鵜山森林公園までを往復するもので全行程で10㎞位になったと思います。鵜山森林公園は、よく整備されていて、トイレも綺麗でした。子供連れのファミリーにはお勧めです。五輪さんの縁日に立ち寄ると、今回も手厚いおもてなしをしていただきました。抜里のみなさんあ
りがとうございました。