トップ
›
公共機関・NPO・学校
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
桜と茶の里から、講座開設状況や地域の皆様の交流の様子をお知らせします
川根地区センター ちゃくら
2014年01月24日
晴~れた空 ♪ 白~い雲 ♪
1月23日(木) 第9回 川根市民学級講座はピザづくり体験を行いました
もちろん!生地作り・発酵・焼成 とオリジナルピザです
車窓から見える素晴らしい景色の中、大井川沿いをバスに揺られ
「地元に住んでいても なかなか笹間へ行くことがないねぇ]
と口々に言いながら、
川根の桃源郷
「交流センターささま」
へ到着です
一次発酵・二次発酵も ワイワイ ガヤガヤ おしゃべりしている間に終え、
MYピザを石窯へ投入です
手作りの石窯で焼いた 手作りPIZZAの美味しさは
絶品でしたぁ
ご指導いただいた斉木ご夫妻 ありがとうございました
Posted by ちゃくら at
09:13
│
Comments(0)
│
市民学級
2014年01月23日
島田の街をウォーキング
社会教育講座「里山ウォーキング」では先週末、第9回目を実施いたしました。大井川鉄道を利用し、新金谷駅で下車、そこからウォーキング開始。鉄橋を渡り博物館横を通り島田宿へ。博物館分館や川越宿などをゆっくり見て大村酒造さんまで。
大村酒造さんの若き社長さんの、親切でわかりやすいご案内に私たちはとても満足感のあるひと時を過ごすことができました。経営のコンセプトは「水・米・人」にあるとおっしゃっていました。島田市の誇りだと思いました。
お昼は和座こまつさんでとり、その後また町を散策して島田駅にて乗車。
Posted by ちゃくら at
11:43
│
Comments(0)
2014年01月16日
どんど焼き
1月15日の早朝 小正月の行事であるどんど焼きが、家山八幡宮の境内において行われました
各家の正月飾りを焚きあげる民俗行事の一つです
川根町内の人々が まずは氏神様にお参りをした後、燃えさかる火の中へお飾りを投げ込むと
高く火柱が上がります
どんど焼きは歳神の送り火、またはそれぞれの願いを込めて焚き上げる行事のようです
Posted by ちゃくら at
08:46
│
Comments(0)
│
川根日和
2014年01月15日
第3回囲炉裏談義開かれる
9日(金)夜、
囲炉裏と薪暖炉で暖を取りながら 13名聴講
講師は葵区にお住いの
瀧武彦 さん
プロフィールは、早大卒・元静岡銀行勤務・歴史学講師・刀の鑑定・PHP(松下政経塾)友の会静岡支部会長。
講話のテーマは、「武士道と刀」、先ずは松下幸之助という人物像から入った。持参して下さった資料が消化できず、内容も深いゆえに時間が足りず、またお越しいただこうという話になった。
こんな田舎でも何とかアカデミックな講座は開けないものだろうかということと、男性を引っ張り出す手立てはないだろうかという願いの中で生まれた講座である。今回も、他地域からの参加もあって話題に幅が出た。
Posted by ちゃくら at
11:29
│
Comments(0)
2014年01月07日
Information
1月の行事予定をお知らせいたします
1月10日(金) : 囲炉裏談義講座 (講師:瀧 武彦 氏)
1月11日(土) : こども 講座 (おめでとうの会)
1月16日(木) : 里山ウォーキング講座(島田)
1月23日(木) : 市民学級講座(ピザパイづくり)
於:ささま交流センター
1月 24日(金) : すこやか学級(館外研修:三島大社)
今年も元気よく頑張りましょう
Posted by ちゃくら at
09:13
│
Comments(0)
│
行事予定
2014年01月04日
あけましておめでとうございます
新しい年の幕明けです。年始のごあいさつや初詣などを通し、生き方や生活の仕方などの仕切り直しをする方も多かろうと想像します。
当町川根町では、昨日3日、恒例の
「みんなで顔を合わせる会」
が催されました。いろいろな方の処に足を運び、日頃のお付き合いに感謝を致しました。私たちのような職務に就いているととても大切なマナーだと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by ちゃくら at
09:20
│
Comments(0)
このページの上へ▲
プロフィール
ちゃくら
〒428-0104
島田市川根町家山396番地の1
TEL・FAX 0547-53-3993
<
2014年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
行事予定
(8)
社会教育講座
(93)
高齢者学級
(89)
市民学級
(126)
グループ活動
(14)
川根日和
(20)
その他
(40)
最近の記事
料理教室と閉級式
(3/12)
脳も身体もいきいき元気に講座
(3/7)
フェスタしまだ
(3/2)
川根温泉まで歩こう!
(2/9)
明治安田生命MY定期講座
(2/6)
ストレッチ体操
(1/15)
香りの博物館見学と油山寺参拝
(12/8)
中部電力健康講座とリアル野球盤
(12/5)
ペタンクを楽しもう!!
(11/20)
明治屋醤油さんの工場見学と春華堂のNicoeでランチ
(11/14)
過去記事
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人