2017年11月24日

柳屋本店・ディスカバリーパーク焼津


 市民学級第8回館外研修・柳屋本店さんにて食育講座face02



鰹節のできるまでの工程のDVDを見せていただいた後、
化学調味料・無添加だしの元・カツを昆布だしの違いを飲み比べさせてもらいました。







お昼はアクアス焼津さん内で海産物のお食事をいただきましたface18



午後は、ディスカバリー焼津にて、天文台で織姫星icon34(本当にダイヤモンドのよう)
を見せてもらい、そのあとプラネタリウム見学をしました。









  

Posted by ちゃくら at 12:27Comments(0)市民学級

2017年11月22日

方広寺・大河ドラマ館

 
 参加者19名で午前9時に川根を出発、10時半に方広寺に到着し、
お坊さんの説明で拝観しました。

本堂、観音堂、開山堂、半僧坊真殿のほか、特別に僧侶が試験で
問答をする場所も見せてもらいました。







 昼食時には、食事五巻を唱えてから精進料理をいただきました。
食後は寺の周辺を散策しながら羅漢坂を下りバスに乗車しました。





帰りに大河ドラマ館を1時間ほど見学し帰路につきました。



  

Posted by ちゃくら at 14:09Comments(0)高齢者学級

2017年11月14日

千頭・音の散歩道コース散策


 大井川鉄道の家山駅を9時32分に乗車して千頭に向かいました160
紅葉の時期で電車は座れないほど混んでいましたicon18



千頭駅に10時41分に到着し、「音の散歩道」コースの散策を開始しましたface02








千頭駅から豊川稲荷千頭別院に立ち寄り、両国のつり橋を渡って小休止をとり、智者の丘公園に向かいました。この公園まで20分、険しい下り坂が続き、汗がでました。智者山公園は、大変見晴らしのいいところでしたicon34










  

Posted by ちゃくら at 16:42Comments(0)社会教育講座