2024年03月16日

抜里地区ハイキング

 当日は暖かく風のない絶好のウォーキング日和となりました。
予定では抜里寺山ハイキングを予定していましたが、出発前に今抜里地区で開催されているUNMANNED無人駅の芸術祭の作品を見て回るコースにしては?と提案があった為、急遽予定を変更しました。地域内には様々な芸術家さんの作品があり、中でも茶畑の中に竹で編んだ大きなてのひらは鉄道の方角に向かって軽く手を揚げる仕草で表現されていてとても存在感がありました。
また、お茶碗などの食器を並べて音を奏でる「椀琴道島田流」のインベカヲリさんがパフォーマンスをしていて鑑賞することが出来て良かったです。
17日までUNMANNED無人駅の芸術祭を開催していますのでまだの方は週末見に行ってはいかがですか?抜里地区ハイキング
抜里地区ハイキング
抜里地区ハイキング
抜里地区ハイキング
抜里地区ハイキング
抜里地区ハイキング
抜里地区ハイキング
抜里地区ハイキング

同じカテゴリー(社会教育講座)の記事画像
脳も身体もいきいき元気に講座
川根温泉まで歩こう!
香りの博物館見学と油山寺参拝
ペタンクを楽しもう!!
災害なんでも教室
ペタボードとリアル野球盤ゲームを楽しもう!!
同じカテゴリー(社会教育講座)の記事
 脳も身体もいきいき元気に講座 (2025-03-07 11:41)
 川根温泉まで歩こう! (2025-02-09 09:28)
 香りの博物館見学と油山寺参拝 (2024-12-08 15:55)
 ペタンクを楽しもう!! (2024-11-20 14:21)
 災害なんでも教室 (2024-10-25 14:14)
 ペタボードとリアル野球盤ゲームを楽しもう!! (2024-09-26 14:15)
Posted by ちゃくら at 09:36 │Comments(0)社会教育講座

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
抜里地区ハイキング
    コメント(0)