2024年12月05日

中部電力健康講座とリアル野球盤

 今日は中部電力の方を通して静岡福祉大学の新井恵子先生をお呼びし、『今日から実践!!認知症の予防』というテーマで講義していただきました。今現在、85~89歳の認知症の割合は約40%、90歳以上は約60%以上が認知症だと言われているそうです。しかし、認知症は予防も出来る為そんなに怖がらず「来れるもんなら来てみなさい!」とどんと構えているくらいぐらいでいいそうです。予防方法としてはやはり、適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠に加え、①日記を付ける②ウォーキングをする③頭を使ったゲームをする④新しいことにチャレンジする。事が大事です。
講義の後には、集会室でリアル野球盤を行いました。『美魔女チーム』と『桜チーム』に分かれて対戦しました。『美魔女チーム』にいた新井先生がホームランを打ったり学級生の中にも大谷選手のような強打者がいて結果は13対3で『美魔女チーム』が勝利しました。時間がきてしまったので4回までしかできませんでしたが、きっと9回までやっていたら『桜チーム』が勝っていたかもしれませんね。
みんなで大声で笑って認知症予防ができました。



  

Posted by ちゃくら at 10:56Comments(0)市民学級