2025年04月17日

すこやか学級 開級式

 すこやか学級開級式を行いました。
昨年度の事業実績を確認し、今年度の年間事業計画を話し合いました。
まず、始めに学級長と班長を決め、今年は鈴木由子さんに学級長が決まりました。
その後、年間事業計画を相談し、森川講師による講座を2回、明治安田生命の講座を1回、〔輪投げ〕と〔グランドゴルフ〕を各1回実施する事に決めました。また、今年は館外研修先として、1月22日に浜松市浜北区の万葉の森公園へ行くことを計画しました。
今年度は3名が退団し2名が新規入会してくれました。開級式の後、用事がある人を除き『しぞーかでんでん体操』と『しまだしっかりげんき体操』を行いました。学級生は全員で37名でした。





  

Posted by ちゃくら at 14:35Comments(0)高齢者学級

2025年04月17日

千歳会歌謡ショー

 川根東部地区の『千歳会』さんが歌謡ショーを開催しました。
千歳会さんは皆さん仲が良く色んな活動をされています。これからも元気に楽しい活動いっぱいしてくださいね172

  

Posted by ちゃくら at 10:08Comments(0)その他

2025年04月17日

里山ウォーキング 開級式

 里山ウォーキングの開級式が行われました。
開級式では昨年の事業実績を確認し、今年度の年間事業計画を話し合いました。
館外研修については、6月に法多山、12月に日本平、三重県にある川越火力発電所の見学を計画しました。また、健康増進講座(明治安田生命MY定期講座)と認知症予防マジックショーと、エネルギーセミナー(中部電力地域共生活動)住んでいるこの地区を知るために2月に《北部梅園~家山地区散策》と3月に《抜里地区ハイキング》を計画しました。
次に学級長を兒玉さんに選出後、班編成、班長、連絡網を確認して終了しました。




  

Posted by ちゃくら at 10:00Comments(0)社会教育講座