2013年06月19日

第1回精進料理講座

 移動学習「精進料理とは」

 第1回精進料理講座
藤枝の『水月庵』に出向く
まずは観音寺住職の小金山泰玄さまのお話を1時間聴く。小金山さんは現在可睡斎の精進料理も指導されているという。精進料理の世界に入ったきっかけや、食と作法についてや、仏教の六道のお話などで時間はあっという間に過ぎた。(詳しくはちゃくらだよりで)

 そのあとは、おいしい美味しい精進料理をいただいた。

同じカテゴリー(社会教育講座)の記事画像
脳も身体もいきいき元気に講座
川根温泉まで歩こう!
香りの博物館見学と油山寺参拝
ペタンクを楽しもう!!
災害なんでも教室
ペタボードとリアル野球盤ゲームを楽しもう!!
同じカテゴリー(社会教育講座)の記事
 脳も身体もいきいき元気に講座 (2025-03-07 11:41)
 川根温泉まで歩こう! (2025-02-09 09:28)
 香りの博物館見学と油山寺参拝 (2024-12-08 15:55)
 ペタンクを楽しもう!! (2024-11-20 14:21)
 災害なんでも教室 (2024-10-25 14:14)
 ペタボードとリアル野球盤ゲームを楽しもう!! (2024-09-26 14:15)
Posted by ちゃくら at 17:07 │Comments(0)社会教育講座

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第1回精進料理講座
    コメント(0)