2014年07月12日

みちのく被災地からの伝言

川根市民学級第3回講座では、1年間福島県南相馬市へ災害派遣業務に携わった
島田市環境課長栗原尚巳氏に、その体験談を聞かせていただきました face17


地震・津波・原発事故 と三重苦の災害を受けた現場での体験談は、決して他人ごとではなく

 「明日は我が身」 という思いで聞いていました face12


また、体験から得た多くの情報をもとに「備えあれば憂いなし」の知恵を具体的に説明していただき
とても参考になりました face17


そして、今回の講話を傍聴にいらした松田危機管理課長からも行政面からの防災について

お話をいただきました face22


みちのく被災地からの伝言みちのく被災地からの伝言


みちのく被災地からの伝言みちのく被災地からの伝言

守谷センター長からは地域に対応した防災について一言 face17みちのく被災地からの伝言


同じカテゴリー(市民学級)の記事画像
料理教室と閉級式
フェスタしまだ
明治安田生命MY定期講座
ストレッチ体操
中部電力健康講座とリアル野球盤
明治屋醤油さんの工場見学と春華堂のNicoeでランチ
同じカテゴリー(市民学級)の記事
 料理教室と閉級式 (2025-03-12 16:10)
 フェスタしまだ (2025-03-02 13:17)
 明治安田生命MY定期講座 (2025-02-06 10:53)
 ストレッチ体操 (2025-01-15 15:42)
 中部電力健康講座とリアル野球盤 (2024-12-05 10:56)
 明治屋醤油さんの工場見学と春華堂のNicoeでランチ (2024-11-14 14:43)
Posted by ちゃくら at 09:53 │Comments(0)市民学級

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
みちのく被災地からの伝言
    コメント(0)