お盆の時期になると、夏の夜空を彩る花火大会があちこちで行われます
川根町家山でも恒例の 野守まつり が8月15日(金)に予定されており、
盆踊り・灯籠流しのあと花火の打ち上げがあります
日本の花火は江戸時代八代将軍徳川吉宗が、隅田川の水神祭りの際死者を憂い
悪疫退散を祈って大きな花火を披露したのが始まりだったとか・・・。
このように鎮魂の祈りを込め供養として7月・8月のお盆の時期に
花火大会が行われることが多いようです
個人的には、雪景色の中に一瞬にして消えていく
儚く美しい花火も見たい気がしますね

この記事へのコメント