2022年10月27日

楽しく学ぶ!認知症予防講座

 明治安田生命の奥山さんによる「楽しく学ぶ!認知症予防講座」を実施しました。


認知症を抱える人数と割合は年々増加傾向にあります。
2025年には国内65歳以上の5人に1人が認知症になると予測され、2050年にはなんと!3人に1人が認知症になると言われています。 



認知症の症状を理解し予防に務める事が重要だということを学びました。例えば毎日ウォーキングを4、50分する。脳トレとして裁縫・囲碁・将棋・しりとりウォーキングをする。社会交流を深めボランティア活動をするなどを継続して行うことが良いとされ、軽度の認知症なら16%~41%の方が回復するということがわかりました。正しい食生活も大事です。食生活はいつの世代でも大事ですね。



 トランプチャレンジなどのゲームも交え最後に「思い出ノート」を作り楽しみながら勉強することが出来ました。。  

Posted by ちゃくら at 15:22Comments(0)高齢者学級